5.152023
イベントレポート「ゆめ・まち×スタジモ こども学びウィーク2023」 3.おうちにあるものを使って太鼓づくりに挑戦しよう!
小学生を対象とした春休み限定の体験学習プログラム、「ゆめ・まち×スタジモ こども学びウィーク」が3月26日 (日)から一週間にわたりオンラインと対面で開催!
各日2プログラム、計14プログラムを展開し、普段、学校で勉強している教科を、まちのために活動する人たちが先生となって教えてくれるというイベント!関西だけでなく全国様々な地域から多くの方にご応募いただきました。
さて、3月27日(月)10:30~12:00に、「ゆめ・まち×スタジモこども学びウィーク 3. おうちにあるものを使って太鼓づくりに挑戦しよう!」を開催いたしました。
講師にNPO法人 兵庫県こども文化振興協会の宮武さんをお招きし、一緒に太鼓づくりにチャレンジしました!今回は締め太鼓をつくります。
まずは団体として普段どのような活動をしているのか教えていただきました。「親子コンサート」や「ワークショップ」、子育て応援電話相談を行う「ママパパライン」などをされているそう!
【太鼓づくり ~段ボールを加工して準備~】
早速、太鼓作りに入っていきます。
丸く切った段ボールの縁にビニールテープをはっていき、太鼓の面を2つ作ります。
皆さんそれぞれお家で用意していただいた色とりどりのビニールテープを貼ります。
なかには2つの面に別々の色のビニールテープを使っているお友だちもいましたよ。
次に、コピー用紙を折りたたんで、先ほどの太鼓の面に穴を空けるための型紙を作ります。
型紙ができたらその型に沿って、プラスドライバーで太鼓の面に穴を空けていきます。この作業は少し危ないので難しいところはおうちの方と取り組みました。
【太鼓づくり ~組み立て~】
それぞれでつくった太鼓となるパーツをいよいよ組み立てます。
太鼓の面と面の間にそれぞれの面を支えるための芯を挟むのが難しいけれど、がんばって!
そろそろ、太鼓の形にできあがってたたいているお友達もいましたよ。完成まであともう少しなのでがんばりましょう!
【太鼓づくり ~ロープで太鼓を締める~】
太鼓を締めるためのロープを通していきます。
はじめの方はロープが長くて絡まりそうになったり、番号を間違えて通しそうになったりしましたが、先生のアドバイスもあって、順調に作業が進んでいる様子でした。
作業が進めば進むほどロープが短くなり、さらに慣れてくるのでだんだんスピードアップしていきます。
すべての穴にロープを通し終わったら、余らせたロープの端を結びます。
最後にロープの上から引っ張るようにロープを重ねて締めていきます!
締め終わるとよく見たことのある締め太鼓の形になり、完成です!
【太鼓をみんなで叩いてみよう!】
太鼓は完成しましたが、太鼓を叩くためには何か忘れていませんか?
そうです、太鼓の面を叩くためのバチが必要です!
割りばしを2つに割って、それぞれの端にビニールテープをはってバチを作りました。
さぁ、これで太鼓を叩くための準備ができました。
いよいよみんなで完成した太鼓を叩いてみましょう!
宮武さんの合図で「トントントン」とみんなで叩きます。ちょっと難しいリズムにも挑戦!最後には連打も!
自分で作った太鼓を叩いて、笑顔いっぱい!とっても楽しそうな様子でした!
今回は本格的な太鼓の締め方を習い、おうちの方と一緒に協力しながら作っていただきました。
またおうちで作ってみてくださいね!