こども学びウィーク2024

募集期間は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました!

(3/12更新) 当落通知が届いていない方は、恐れ入りますがお問い合せ先にご連絡ください。

(3/18更新) 当選者の方にはZoomのID等が書かれているメールをお送りしています。
もし届いていない方は平日(10:00-17:00)に事務局までお電話もしくはメールでご連絡ください。

春休みの小学生に贈る、

オンラインでの新しい学びの体験!

こども学びウィークは、春休み限定のオンライン体験学習プログラム!
普段学校で学んでいるいろんな教科を、
まちのためにがんばっている人たちが先生となって教えてくれるよ。

参加すれば、苦手な教科には新しい発見が、
得意な教科はもっと大好きになるかも。

いろんな学びを親子で楽しく体験してみよう!

日      時|2024年3月25日(月)~3月29日(金)の5日間、各日2プログラム開催
開催方法|オンライン開催 ※Zoom利用(一部Zoomウェビナー開催)
対      象|小学生(保護者同席必須)
参  加 費|無料
応募〆切|3月4日(月)※応募者多数の場合は抽選
共      催|阪急阪神ホールディングス株式会社/株式会社ウェルビーイング阪急阪神
後      援|西宮市教育委員会/豊中市教育委員会/宝塚市教育委員会

 

【応募方法と当日までの流れ】

 【プログラム紹介】を読み、①~⑧から参加してみたいプログラムを第2希望まで選ぶ!

2 注意事項をよく読んでからウェブサイトより応募する! 

3 応募者全員に当落通知がメールで届きます。
●3/12(火)までに当落をご連絡いたします。
※当選者の方は、メールの記載に従って、当選確認フォームへのご登録をお願いいたします。

 キットがあるプログラムは郵送物をお受け取りください。
●また、各ご家庭での準備物があるプログラムは準備をお願いします。
※オンライン参加が不安な方は、事務局が事前にサポートいたします!

 プログラム当日は、たくさん楽しんで学んでください!
●オンラインプログラムは開催30分前から入室可能です。

 

【注意事項】
以下の内容をご了承の上、ご応募・ご参加ください。

・感染症等の影響で、予告なく内容変更・中止となる可能性がございます。
・対象は小学生のみで、学年は応募時点のものでお願いします。(保護者の同席が必要です。)
先着順ではなく、お申込多数の場合は抽選となります。
・応募時に第2希望まで選択できますが、ご参加は原則、お一組様1プログラムとなります。(事前応募不要の特別プログラムを除く。)
・各プログラムには事前送付キットやご家庭で用意いただく準備物がある場合がございます。
・同じ端末で参加される場合に限り、一組様につきお子さま2名まで一緒に参加可能です。応募時にお知らせください。
・画面で資料や動画を見ながら一緒に体験していただくため、パソコンやタブレットからの参加を推奨しております。
・講師との円滑なやり取りのため、プログラム開催中はカメラをオンにしていただき、お顔を映してご参加ください。

◆特別プログラムについて◆
・特別プログラムは事前応募不要!※Zoomウェビナーでの開催!
・ウェビナーに入室できるIDとパスワードは、3月12日よりこちらのHP(https://stajimo.jp/?page_id=21603)にて掲載いたします。
・特別プログラムはオンラインプログラム1~8の当選の有無に関わらず、ご参加いただけます!

 

【お問合せ】

こども学びウィーク事務局(ウェルビーイング阪急阪神内)
TEL:06-6676-8010(平日10:00~17:00)

【プログラム紹介】

※写真はすべてイメージです。

以下より、参加してみたいイベントを第2希望までお選びください。

<オンライン開催>

1. 生活   親子で探そう!“私”がときめく良い香り
2. 国語   大切な人のことを想いながらお手紙を書いてみよう!
3. 生活   描いてみよう!伝統野菜のオリジナルキャラクター
4. 総合   生活の中にある点字を読んでみよう!
5. 家庭科  いなり寿司でお花見弁当をつくろう!
6. 図工   桜もちを食べてイラスト日記をえがこう!
7. 家庭科  身近な食を知ろう!小麦粉まぜまぜ「おうどん」づくり
8. 図工   竹の魅力を知って、手毬てまりづくりにチャレンジ!

※1~8は、Zoomを利用して開催いたします。

<特別プログラム> 事前応募不要!Zoomウェビナーでの開催

9. 社会   親子で学ぶ!キャサリンとナンシー流お金のつかいかた
10. 理科   みんな集まれ!タンポポ調査隊♪

※9・10は、Zoomウェビナーを利用して開催いたします。

 

<オンライン開催>

1. 生活 親子で探そう!“”がときめく良い香り

日時:2024年3月25日(月) 14:00~15:00

アロマデザイン芦屋
今井 綾さん(調香師)

推奨学年:小学1~6年生/定員:18名

■準備するもの
・A4程度の白い紙(2枚程度)
・太いペン

■事前送付キット
あり(当選された方に郵送いたします。)

みんなのまわりにはたくさんの香りがあふれているけれど、人によって感じ方は様々っていうことを知っているかな?“香り”の不思議をたくさん学んだあとは、カードを使って、親子で好きな香りを探してみよう!「どの香りが好き?」「どんな気持ちになった?」…など、香りによって元気になったりほっとしたりする気持ちを感じよう!

↑プログラム一覧に戻る↑

 

2.国語 大切な人のことを想いながらお手紙を書いてみよう!

日時:2024年3月25日(月) 16:00~17:00

品格の上がる美文字塾
鈴村 香華さん(文化ペン字学会 師範)

推奨学年:小学1~6年生/定員:15名

■準備するもの
・A4程度の白い紙(2-3枚程度)

・太いペン
・えんぴつ(Bもしくは2B)※3/18追加更新
・色鉛筆・クレパスなど

■事前送付キット
あり(当選された方にメールにてPDF資料をお送りしますのでプリントアウトをお願いします。)

スマホやパソコンのメールは簡単に送れるけど、はがきやお手紙をもらったり送ったりすると、ちょっとワクワクしませんか?
季節の挨拶やお手紙に大切なマナーを知って、お手紙名人になろう!

一字一字丁寧に書く”美文字”の極意も先生から教えてもらえるよ。あなたにとって大切な人が笑顔になることを思い浮かべ、想いを込めて書いてみよう。

↑プログラム一覧に戻る↑

 

3.生活 描いてみよう!伝統野菜のオリジナルキャラクター

日時:2024年3月26日(火) 10:30~11:45

園北ファーム
協力:ホッシーナッキーさん(絵本作家・イラストレーター)

推奨学年:小学1~3年生/定員:15名

■準備するもの
・A4程度の白い紙(8枚程度)
・太いペン

・画用紙
・カラーペン、色鉛筆、クレヨン、画材等※

※新たにご用意いただかなくても、ご自宅にあるものでご参加いただいて結構です。
※イラストを描くにあたり、汚れてもよい服装でご参加ください。

■事前送付キット
なし

尼崎の伝統野菜の一つ「田能たのうの里芋」。地域のみんなが力を合わせて大切に育てている里芋の歴史や特徴について、クイズなどで楽しく学んだ後は、畑づくりの仲間でもある絵本作家さんと一緒に、オリジナルキャラクターを考えるよ。絵を描くコツを教えてもらいながら、里芋の魅力の詰まったキャラクターを描いてみよう!

 

↑プログラム一覧に戻る↑

 

4.総合 生活の中にある点字を読んでみよう!

日時:2024年3月26日(火) 14:00~15:15

公益財団法人 大阪YWCA 点字子ども図書室

推奨学年:小学3~6年生/定員:20名

■準備するもの
・A4程度の白い紙(5枚程度)
・太い黒ペン
・筆記用具

■事前送付キット
あり(当選された方に郵送いたします。)

まちの中で使われている文字の中には指で読む”点字”があるのを知っているかな?点字のしくみを知って、生活の中にある点字を読んでみよう!そして…ちょっとさわってみよう!このプログラムで学んだら、身近な場所にある点字を読めるようになるかも!?

↑プログラム一覧に戻る↑

 

5.家庭科 いなり寿司でお花見弁当をつくろう!

日時:2024年3月27日(水) 10:30~12:00

AKCアカデミー
西村 千香さん(食育インストラクター)

推奨学年:小学3~6年生/定員:15名

■準備するもの
・A4程度の白い紙(2枚程度)
・太いペン

■使用道具
・レンジ可能なボウルや器3個(油揚げ5枚入る大きさを1個)
・菜箸
・大さじ
・小さじ
・メジャーカップ
・ラップ
・キッチンペーパー
・スプーン
・フォーク
・ざる

・ボウル
・型抜き(お花、星型等あるもので可)
・お弁当箱
・包丁
・まな板

《レシピ材料》※以下は親子二人分になっています。ご家族の人数に合わせて適宜ご準備ください。

・酢飯1.5合(約500g) ※お好みの味の酢飯をご用意ください。
 酢飯は冷まして乾燥しないように濡れたキッチンペーパーやふきん等をかけておく
 (酢飯1.5合参考→米酢大さじ2 砂糖小さじ2 塩小さじ1/2)
・白いりごま 大さじ1 ※酢飯に混ぜいれておいてください。

・油揚げ 5枚(長方形のもの)
・豚ひき肉100g
・たまご 1個(アレルギーがある場合はなしでも可)
・かにかま 2本~3本
・ゆでた枝豆(冷凍可) 10粒ほど(房からだしておく)
・桜でんぶ(なくても可)
・飾り付け用野菜(人参・きぬさや)
※アレルギーのある方は、油揚げ以外は適宜代用ください。

調味料
・醤油
・みりん
・砂糖
・塩

・水
・ポットのお湯

※汚れてもよい服装またはエプロンの用意をお願いいたします。

■事前送付キット
あり(メールで送付したPDFデータについてはプリントアウトをお願いします。)
※PDFデータの送付はなくなりました。3/18修正


普段みんながよく見る“いなり寿司”はどんな形?どんな味?実は、いなり寿司って地域によって大きな違いがあるのを知っているかな?地域ごとに味付けや食文化の違いがある食べ物がたくさんあることを学んだら、わたしだけの華やかな「お花見いなりずし弁当」をつくってみよう!おいしく、たのしくLet’s クッキング!

↑プログラム一覧に戻る↑

 

6.図工 桜もちを食べてイラスト日記をえがこう!

日時:2024年3月27日(水) 14:00~15:30

アトリエ ゆるひろり
ゆるひろりさん(イラストレーター)

推奨学年:小学1~6年生/定員:18名

■準備するもの
・A4程度の白い紙(4枚程度)
・太いペン
・桜もち(2個入り)
・色鉛筆
・鉛筆
・消しゴム
・鉛筆けずり
・プログラム用ペン1本※事前送付キットとしてお送りいたします。
・イラスト日記カード用紙(予備を含む数枚)※事前送付キットとしてお送りいたします。
※汚れてもよい服装でご参加ください。

■事前送付キット
あり(当選された方に郵送とメールにてお送りします。メールで送付したPDFデータについてはプリントアウトをお願いします。
※PDFデータの送付はなくなりました。3/18修正

“桜もち”をみんなで一緒に食べて、感じたことを絵と文章でえがき、見返すのが楽しいイラスト日記カードをつくろう。見て触れて香りをかいで食べてみて、一人一人が感じた気持ちはステキな宝物。自分が感じたことを手書きの文字で書きそえる魅力や、ペンと色鉛筆を使ったおいしそうな絵のえがき方を学んでみよう。あなたもイラストルポライターに!

 

↑プログラム一覧に戻る↑

 

7.家庭科 身近な食を知ろう!小麦粉まぜまぜ「おうどん」づくり

日時:2024年3月28日(木) 10:45~12:30

キッズファームin京都大原

推奨学年:小学1~6年生/定員:12名

■準備するもの
・A4程度の白い紙(5枚程度)
・太い黒ペン
・筆記用具
・厚手の透明なビニール袋(380㎜×320㎜の食品袋Lサイズくらいのもの)
・製菓マット(生地をのばすときにテーブルに敷きます。ラップでも可)
・延ばし棒
・強力粉(うち粉用|うどんの材料とは別に大さじ2~3程度)
・スプーン
包丁
・レジャーシート

【うどんの材料(いずれも計量済みの状態でご準備ください)】
・強力粉100g
・塩6g
・水44g
※必ず強力粉をご用意ください。
※強力粉はなるべく新しいもの、もしくは開封して間もないものをご利用ください。
※汚れてもよい服装でご参加ください。

■事前送付キット
なし

お家でうどんづくりにチャレンジ!小麦粉からうどんの生地を練って、寝かせて、伸ばして、切って、自分だけのまぜまぜ『おうどん』を楽しくつくれるよ!お家にある道具や、自分の手と足を使って、材料がおいしい食べ物になるまでにはどんな発見があるかな?食材にふれて、おいしく食べることの大切さを体験してみよう!

↑プログラム一覧に戻る↑

 

8.図工 竹の魅力を知って、手毬てまりづくりにチャレンジ!

日時:2024年3月28日(木) 14:00~15:00

やぶそば

 

推奨学年:小学1~6年生/定員:15名

■準備するもの
・A4程度の白い紙(2枚程度)
・太い黒ペン
・セロハンテープ(1.5㎝幅)
・ハサミもしくは、テープカッター

■事前送付キット
あり(当選された方に郵送とメールにてお送りします。メールで送付したPDFデータについてはプリントアウトをお願いします。
※PDFデータの送付はなくなりました。3/18修正

みんなは竹でつくられたものと言えば、どんなものを知っているかな?日本では古くからかごやお箸、竹馬など、生活や遊びの中で、様々な物の材料として竹が使われてきました。そんな竹の特徴や竹林を守る活動の大切さを学ぶと共に、竹を使った手毬づくりにもチャレンジ!親子で懐かしくて新しい竹の魅力を感じてみよう。

↑プログラム一覧に戻る↑

 

<特別プログラム> 

事前応募不要!Zoomウェビナーでの開催!

SPECIAL1 社会 親子で学ぶ!キャサリンとナンシー流お金のつかいかた

日時:2024年3月29日(金) 10:30~11:30

キャサリンとナンシーの金融教育
竹内 かおりさん・西岡 奈美さん(ファイナンシャル・プランナー)

推奨学年:小学1~6年生

■準備するもの
・PDF資料
当日資料はこちらからご確認いただき、必要に応じてPDFを印刷してください
https://stajimo.jp/wp-content/uploads/2024/03/kinyu2024-siryo.pdf

 

こども向けマネー教育を専門で行うファイナンシャル・プランナーのキャサリン・ナンシーと一緒にお金のつかいかたについて親子で考えてみよう!お金クイズをしながら、お金のつかいかたを考えたり、親子でお金についてたくさんお話ししてみよう!この講座で学べば、きっとあなたもお金のつかいかたマスターに!?

ウェビナーURL:https://us06web.zoom.us/j/89733367989

※システム上、メールアドレスとお名前を入力いただきました後、ご入室いただきます。
なお、主催者ではメールアドレス取得いたしませんのでご安心ください。

当日資料はこちらからご確認いただき、必要に応じてPDFを印刷してください
https://stajimo.jp/wp-content/uploads/2024/03/kinyu2024-siryo.pdf

先生への質問大募集!
「お金」や「おこづかい」について不思議におもっていることや知りたいことを、先生に聞いてみよう!

→質問はこちら

↑プログラム一覧に戻る↑

 

事前応募不要!Zoomウェビナーでの開催!

SPECIAL2 理科 みんな集まれ!タンポポ調査隊♪

日時:2024年3月29日(金) 14:00~15:00

公益社団法人 大阪自然環境保全協会

 

 

推奨学年:小学1~6年生

■準備するもの
・PDF資料
当日資料はこちらからご確認いただき、必要に応じてPDFを印刷してください
https://stajimo.jp/wp-content/uploads/2024/03/tanpopo2024-siryo.pdf

・おうちの周辺で咲いているタンポポ ※
※タンポポの花が見つからない場合は花はなくても結構です。

身近なところで咲いているタンポポには、実は知らない”ふしぎ”がいっぱい!知っているようで知らないタンポポの性質を、クイズで学ぼう。また、外国からきたセイヨウタンポポ、日本に昔からあるタンポポ、そして最近増えている両方混ざったタンポポ…。みんなのおうちの近くでは、どちらが見られるかも調べるよ。今まで知らなかったタンポポの世界をお楽しみに!

ウェビナーURL:https://us06web.zoom.us/j/83118387444

※システム上、メールアドレスとお名前を入力いただきました後、ご入室いただきます。
なお、主催者ではメールアドレス取得いたしませんのでご安心ください。

当日資料はこちらからご確認いただき、必要に応じてPDFを印刷してください
https://stajimo.jp/wp-content/uploads/2024/03/tanpopo2024-siryo.pdf

先生への質問大募集!
おうちの近くやよく行く場所で咲いているタンポポについて調べて、アンケートに答えてみよう!

→質問はこちら

※写真はイメージです。

 

↑プログラム一覧に戻る↑

 


このイベントは、こども達に地域や社会についての学びの機会を提供することを目的に、「阪急阪神 ゆめ・まちソーシャルラボ」と「スタジモプロジェクト」が協働で行うものです。
グループ会社や市民団体、地域で活躍される方々などとご一緒に、様々な体験学習プログラムを開催します。

 

 阪急阪神 ゆめ・まちソーシャルラボ

阪急阪神ホールディングスグループの社会貢献活動「阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト」の一環で行う取組。
阪急西宮ガーデンズ内や駅などで、沿線の市民団体やグループ各社が協働で、お客様参加型のワークショップやセミナーを開催。
プロジェクトに関する情報発信の他、身近なテーマを切り口に、社会課題を知る機会やこども達への学びの場を提供することで、
「未来にわたり住みたいまち」づくりへの共感や機運を高めることを目指しています。

 

スタジモプロジェクト

健康寿命が延び、幸せな人生を送ることができる沿線の実現を目指して
「ヘルスケア」「コミュニティデザイン」領域における地域課題・社会課題を解決していく
株式会社ウェルビーイング阪急阪神がおこなう、まちづくりプロジェクト。
「大好きな地元で、あつまる・つながる・つくる!」を合言葉に、個人の興味・関心や得意なことをきっかけに
ゆるやかにつながる新しい地域コミュニティの醸成を目指し、交流・発信の機会をネットワークを大切にしながら創出し、
阪急阪神沿線の魅力をさらに高めていく事業を進めています。

本取組は「阪急阪神ホールディングスグループ サステナビリティ宣言」に基づくものです。

  • No Events

最近の記事

SNS




ページ上部へ戻る