8.152022
イベントレポート「冷やしスタジモ2022★真夏の宿題大作戦!」
宿題の要点を押さえた工作・自由研究、そして、夏休みの日記の1ページになる体験をプレゼント!「冷やしスタジモ2022★真夏の宿題大作戦!」を、8月9日(火)(1部10:30~11:50/2部13:00~13:55/3部14:30~15:55)に、久しぶりの対面形式で開催しました!
2016年からスタジモの夏の名物企画だった「冷やしスタジモ」ですが、コロナ禍で2年間中止を余儀なくされていました。
今年度は、普段から講師等として活動しているスタジモにしのみやのママスタッフ3人が、子どもの宿題に一緒に取り組んできた経験もプラスして小学生の夏休みの宿題を応援する企画として再開!
講師は、
1部 ✒︎笑ema万書✒︎ 赤穗万衣子さん
2部 ボヌールシェリラコントル 松村真弓さん
3部 整体あゆみ 伊東典子さん です。
≪自分の名前をデザイン!筆文字でLet’sアート!≫
1部ではうちわにカラフルな和紙を使ったちぎり絵や、筆文字で自分のお名前をデザインに挑戦!
最初に「かき氷」「ひまわり」「くじら」の3枚のテーマから選びます。
テーマに沿った材料をもらい席につきます。
「くじら」を選んだお子さんは、開始前から「おれ、赤いクジラ作る~!」などお友達と話し、みんなワクワクした様子で楽しそう!
まずは、下書きとして鉛筆で描くところから始まります。
作り始めるとすぐに手が動く子や、ゆっくりと考えてから丁寧に描く子などみんなが自分のペースで進めていました。
鉛筆で描いたら次は手で和紙を細かく破り、のりで貼り付ける作業です。
「手にのりがついたぁ」「手がベタベタする~」などなかなか苦戦している様子がうかがえました。
いろんな和紙を使いカラフルなくじらやひまわりが出来ていきます。
なかにはかき氷の横に自分の顔を和紙で作ってみたり、クジラの周りに魚やタコをおいてみたりなどオリジナルのうちわが出来できあがっていました!
うちわが完成した人は最後に名前をうちわにかきます。
まずは本番のまえに、文字を筆ペンで描く練習を!
筆を絞りすぎて手にペンがべったりついてしまい「わぁぁ!手に付いた!」
わいわいとお友達や先生とはしゃぎながら、とても楽しそうでした。
白い紙に筆ペンで何回も名前を書いているうちに上達していき、うちわに描くときは練習よりも上手に書いていました。
できあがった子から「できた~~!」と嬉しそうにうちわを見せてくれました!
≪ハンドベルをやってみよう!夏の思い出1曲チャレンジ!≫
ハンドベルの音色は何の音と言われているでしょうか?
こどもたちに聞くと「うみ~」「人魚!」などたくさんの答えが返ってきました。
こたえは「天使の歌声」だそうです。澄んだような音色がそう聞こえるのだとか。
今回は「うみ」と「きらきら星」の2曲を弾きました。
まず、初めに挑戦したのが「うみ」です。
音色の確認をした後に、歌詞に合わせて担当の音を鳴らしました。
1回目はリズムが取りづらく一生懸命でしたが、2回目あたりからは慣れて来たのか表情が柔らかくなりとても楽しそうでした!
「うみ」を最後まで演奏することができこどもたちも一安心!
そして、すぐに「きらきら星」の練習が始まりました。
リズムがつかめてきたのか、初めより格段に上手に。スムーズに練習は進みました。
最後は演奏の録音です。
カメラを目の前にすると少し固まっていましたが、練習の成果か「きらきら星」は一発で録音が成功しました!
「うみ」では最初と最後、テレビの効果音で使うようなあずきと箱を使って、「ざぶーん、さらさらさら~」と海を表現した効果音をいれました。
最後にはピタッと曲が決まり、みんな笑顔で終えることができました。
ハンドベルは、みんなの協力があってこその完成です!
初めて会ったお友達でしたが、この講座のなかで仲間になることができましたね。
録画した演奏は、3日後に保護者のみなさんにお送りしました。
お盆の間、家族や親戚に演奏している姿を見てもらってね!
≪姿勢で勉強も運動も変わる⁉夏休み子ども姿勢講座≫
姿勢が悪いとどうなるのでしょうか?
まずは、みんなで体の仕組みを勉強しました。
姿勢をピンとするにはどうすればいいのかたくさんのアイデアが出ました。
「子どもと大人、どちらの骨の数が多いでしょう?」と質問されたとき、参加してくれた
お子さんが「こども!」と答えました。
理由を聞くと、「大人になっていくうちに骨がくっつくから。」と、答えを知っていました!
これには伊東さんもビックリ!
他の子も姿勢に関して「集中がなくなる!」「寝られなくなる」などいろんなことを知っていましたよ。
知っているけど、なかなかいつもちゃんとできない「良い姿勢」。
次はいよいよ体を動かして、実践にうつります。
まずは、椅子に座って体を曲げたり、丸めたり、ねじったり主に上半身を動かしました。
次に椅子から立って片足立ちです。20秒でもフラフラでしたが、なるべく足をつかないようにしようとがんばっています。
そこから片足立ちをしたまま数字の1~10を描くトレーニングです。
4辺りまでうまくいっていた子も「5・・・6・・・」のあたりでよろめいてしまいました。それぞれ、一生懸命にワイワイ楽しく運動をしていました。
最後は、みんなの姿勢チェック。
実は、講座の最初に一人ずつ姿勢を撮影していました。最初に撮った姿勢と終了後のものとを比べてみると、みんな少しずつよくなっていました!
こんな短時間で効果がでるとは!と、見守っていた保護者の方も驚いていました。
日々続けることが大事ですね。
終わった後にも片足で立って1~10を描く挑戦をしているお子さんもいらっしゃいました。ぜひ、家でも続けてくださいね。
今回、久しぶりの冷やしスタジモでしたが、
夏休みの自由研究・工作に、そして楽しかった思い出の日記の1ページに・・・と、今日の講座を活かしていただければと思います。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!