ゆめ・まち 大人の社会科見学in豊中 2023 特設ページ

阪急阪神 ゆめ・まちソーシャルラボvol.82

ゆめ・まち 大人の社会科見学in豊中 2023

「ゆめ・まち 大人の社会科見学」は、こどものころの社会科見学で感じたあのワクワク感はそのままに、大人になった自分の視点から見る「まち」の魅力や課題を考えることで、「まち」をもっと好きになるプログラムです。
豊中をよく知っている方には「再発見」を、これから知りたい方には「新発見」を!
この講座での気づきや出会いで、あなたの「まち」への新しい視点や関わり方を見つけてみませんか?

【対 象】18歳以上の方
豊中を新発見・再発見したい方、「未来にわたり住みたいまち」をつくることに興味がある方
※どこの地域にお住まいでもご参加可能です。

【参加費】無料

【定 員】オンライン開催/各回50名程度
     対 面 開 催/各回15名程度

【応募方法】

※各プログラム、単発のご応募も可能ですが、<第1期:人とつながる社会科見学><第2期:文化にふれる社会科見学>は各テーマにおいて連続したプログラム構成となっているため、連続してご参加いただくと、より楽しむことができます!

 

第1期  人とつながる社会科見学    

豊中では、世代を超えて地域全体でこども達を見守るための取組みが各地で積極的に行われています。自分のできることや得意を活かすことが、誰かの背中を押すきっかけになるかも!まちを舞台に「人」と「場」の輪が広がる仕組みをご紹介します。


ナビゲーター:団欒長屋プロジェクト 渕上 桃子さん
「家なし・金なし・仕事なし」の状態で0歳の娘を連れて豊中市に転居。周囲の助けを借りて生活を立て直したが、仕事探しと保育所探しの両立に苦しみ、孤立した子育てをした経験から、2013年こどもを中心とした多世代交流の拠点「団欒長屋プロジェクト」を設立。保育士資格も取得。乳幼児保育やホームサポーター派遣を中心に、こども食堂、学習支援、ひとり親家庭支援などを行う。
2021年「あしたのまち・くらしづくり活動賞」内閣官房長官賞、2022年「未来を強くする子育てプロジェクト」スミセイ未来賞受賞。

 

 オンライン開催 

1-1/蛍池発・ホラーで愉快なディナークッキング!

地域の大人達が協力してこども達にワクワクする機会を提供する取組みをご紹介!そのひとつ「蛍池ハロウィンバル」でも人気のゲストによる、恐怖と笑いに包まれるサプライズな夕飯づくりを楽しみます。


※写真はイメージです。

 

日 時:2023年8月4日(金)19:00~21:00
定 員:50名程度
参加費:無料(事前応募要)
応募締切:7/31(月)・先着順(※応募方法参照)
準備物:A4サイズの白い紙、黒いペン、下記食材・調理器具

「ホラーで愉快なディナー」(食材/2人前)
◆目玉のバケット
・バケット 4切れ
・生ハム 8枚
・フレッシュモッツァレラ(フレッシュタイプ・大きいボールタイプ)
・オリーブ 2個 ※イメージ写真ではスタッフドオリーブの赤ピーマン詰めを使用
・オリーブオイル
◆指のパスタ
・スパゲッティ 2束(200g)
・イカスミパスタソース 2人分(お好みのパスタソースでも可)
・ソーセージ 10本
・ケチャップ
◆脳みそポテトサラダ
・じゃがいもパウダー(マッシュポテトパウダーでも可)
・マヨネーズ
・塩胡椒
・酢
・ビーツドレッシング(ケチャップでも可)
・オリーブ1個 なくてもOK
・レタスなどの野菜

※アレルギー等がある場合は、適宜代用も可能です。

【調理器具】
・包丁
・まな板
・大きな鍋
・ざる
・フライパン
・菜箸
・ボウル
・絞り袋(食品保存用のジッパー付きビニール袋などでも可)
・料理を乗せるお皿

ゲスト:ナカニシ ア由ミさん/中西怪奇菓子工房。


指クッキーや目玉ゼリーなど、ホラーでリアル、だけどどこかかわいいお菓子を作るネット販売専門の怪奇菓子店「中西怪奇菓子工房。」

ウェブストアで一般販売をする他、映画などのコラボ作品を制作したり、映画内での小道具としての怪奇菓子を担当するなど、幅広く活動中。

 

ご応募はこちら

 

 対面開催 

1-2/“ショコラ”に注目!庄内・レザーのしおりづくり

今年の春に誕生した、誰もが気軽に立ち寄れる地域の新たな拠点となる公的施設である、豊中市の庄内コラボセンター「ショコラ」を探索しませんか?
リサイクル本の特色ある活用など、地域活動に密接な取組みを知り、使うほど味が出るレザーのしおりづくりにチャレンジ!

※写真はイメージです。

 

日 時:2023年8月20日(日)10:00~12:30
定 員:15名程度
参加費:無料(事前応募要)
応募締切:8/17(木)・先着順(※応募方法参照)
持ち物:筆記用具、カッター、軍手、飲み物
会 場:庄内コラボセンター「ショコラ」

プレゼンター:小池 繁子さん/しょうない REK 代表


大阪の心斎橋出身。大阪市立保育所に勤務を経て、豊中市で外国人親子のサポートボランティアを皮切りにコミュニティカフェの運営や若者を中心とした居場所づくりと並行して、豊中市との協働事業を立ち上げ18年間「しょうない REK」の代表として協働を推進。現在はとよなかESDネットワーク副理事長、豊中市子どもの居場所運営アドバイザー。

 

ゲスト:久保 喜弘(よしひろ)さん/Leather Factory Coo

革製品が好きで、趣味で始めたレザークラフトだったが、その後、これを仕事にしたく、2軒のお店で修行後、2011年5月に地元豊中市で店舗兼工房の「Leather Factory Coo」をOPEN。高額で敷居の高そうな革製品を、より身近に感じていただきたく、「良質な物をお求めやすく!」を信条に、大阪府豊中市にて自ら、革の仕入れ・裁断・組み立て・縫製・仕上げと、全ての作業を行う。実店舗では、カラーオーダーでパーツごとに革の種類と色を選択できるほか、縫製する糸の色を選べるなど、オリジナルの革製品を提供している。

 

ご応募はこちら

 

 

第2期  文化にふれる社会科見学    

あなたにとって、この先もずっと残していきたい風景や建物はありますか?一度壊れたり、潰れたりすると再び造れないものは文化財として保存され、代々受け継いできた所有者の努力や想いの上に守られています。そんな文化財を活用することで広がる地域と文化の結びつきについて考えます。

ナビゲーター:大阪府登録文化財所有者の会 事務局長 青山 修司さん

大阪府生まれ。神戸大学法学部・同大学大学院法学研究科前期博士課程修了(法学)後、家業の不動産業に入社。国登録文化財の所有者であることから「大阪府登録文化財所有者の会」事務局長となり、その後「国登録有形文化財全国所有者の会」の理事・事務局長も兼務している。
親族に画家・声楽家・邦楽家等がおり、幼少期より歴史的建造物とともに文化芸術に触れる機会が多く、自身も尺八の上田 鶴有山(うえだ かくうざん)に師事した。親族で国登録文化財での邦楽事業を行ったことを契機に、ユニークベニュー(*1)を中心とした登録文化財の幅広い活用を提唱、実践している。

*1 ユニークベニューとは、お城や寺院などの歴史的建造物や美術館、博物館などの文化施設、歩道などの公的スペースを使って、会議やレセプションを開催し、参加者に特別感や地域の特性を体験してもらう会場のことをいいます。

 


 オンライン開催 

2-1/消しゴムでレトロデザイン!豊中・文化財の魅力

豊中のほか北摂のまちなみに欠せない国登録文化財を保護・活用する取組みをご紹介します。また、昔の家屋に施された趣きのあるデザインの魅力を感じ、レトロな文様を消しゴムハンコに刻んでみませんか?

※写真はイメージです。

 

日 時:2023年9月8日(金)19:00~21:00
定 員:50名程度
参加費:無料(事前応募要)
応募締切:9/1(金)・先着順(※応募方法参照)
準備物:A4サイズの白い紙、黒いペン、カッター、カッティングマット、スタンプのインク、押印用の用紙、手袋(刃物になれていない方)、メガネや拡大鏡(手元の細かな作業するのに必要な方)、事前送付キット、鉛筆またはシャーペン(HB)※8/30追記

※事前送付物あり

ゲスト:尾原 葉香(おばら ようこう)さん/Salon des 有香衣(サロン デ ユカイ)

ソーシャルワーカーの経験やライフサイクルの変化から、趣味で続けていた書道とてん刻を仕事に。「気軽に書道やてん刻に触れられる場所、自分らしさを表現できる楽しい時間」を叶える場として2014年に大阪北浜のレトロビルで教室とデザインの仕事を開始。2020年からは地域で大切にされてきた文化財をめぐる「御財印(ございいん)めぐり」のスタンプ制作を手がけ現在65ヶ所(2023年度中に約100ヶ所を予定)

 

ご応募はこちら

 

 

 対面開催

2-2/岡町邸宅めぐり!未来に残したい風景を訪ねて

豊中を代表する歴史的建造物「西山家住宅」と「奥野家住宅」を訪ね、文化財を守り、活用する取組みである「御財印(ございいん)」にちなんだレトロなデザインのブックカバーを制作します。

※写真はイメージです。

日 時:2023年9月18日(月・祝)10:00~12:45
定 員:15名程度
参加費:無料(事前応募要)
応募締切:9/14(木)・先着順
持ち物:飲み物、熱中症対策の帽子や日傘など、雨具(必要に応じて)
    ※当日は歩きやすい服装でお越しください。ヒールはご遠慮ください。
会 場:阪急岡町駅周辺(旧西山家邸へ10時までにお越しください)

ゲスト:尾原 葉香(おばら ようこう)さん/Salon des 有香衣(サロン デ ユカイ)
※ゲストは「2-1/消しゴムでレトロデザイン!豊中・文化財の魅力」と同じです。ゲスト詳細はこちら

特別協力:豊中市郷土資料館

 

ご応募はこちら

 

 

 

【注意事項】
以下の内容をご了承の上、ご応募・ご参加ください。
・感染症などの影響で、予告なく内容変更・中止となる可能性がございます。
・SNSやウェブサイトなど今後の広報や活動記録として公開することを目的に当日のプログラムの様子を撮影いたします。
・オンラインプログラムではカメラをオンにしていただき、お顔を映してご参加ください。また、画面で資料などを見ながら一緒に体験していただくため、パソコンやタブレットからのご参加を推奨しております。
・オンライン接続にかかる通信費用はお客様負担となります
・対面プログラムは、小雨の場合は開催しますが、荒天の場合は中止いたします。中止の場合はウェブサイトやメールなどで前日までにご連絡いたします。
・当日発熱など、体調不良の方は参加をご遠慮ください。

◆個人情報の取扱いについて
申込フォームにご記入いただきました申込者の個人情報は、大人の社会科見学in豊中における運営に 関わる業務連絡及び、官公庁・関係各所への届出が必要な場合のみに利用し、それ以外の目的 で利用いたしません。 また、ご利用にあたりご記入いただいた情報を関係会社、業務委託先に提供すること があります。 なお、いただいた個人情報は、法令および阪急阪神ホールディングス株式会社の内部規定に基づき、安全措置を講じたうえで厳重に管理いたします。

 

【お問合せ】
ゆめ・まち 大人の社会科見学in豊中 事務局
0798-78-2753(平日、土日祝、10:00~17:00)
Email:info.nishinomiya@stajimo.jp

  • No Events

最近の記事

SNS




ページ上部へ戻る