スタッフブログトップへ

イベントレポート「ゆめ・まち×スタジモ こども学びウィーク 2022」 10.国語 あめかちゃんと遊んで学ぶ!漢字のひみつ

小学生を対象とした春休み限定の体験学習プログラム、「ゆめ・まち×スタジモ こども学びウィーク」が 3 月 28 日 (月)から一週間にわたりオンラインで開催!

各日 2 プログラム、計 14 プログラムを展開し、普段、学校で勉強している教科を、まちのために活動する人たちが先生となって教えてくれるというイベント!

オンライン開催ということで、関西だけでなく全国様々な地域から多くの方にご参加いただきました。

 

さて、4 月1日(金)14:00~15:30 は、「10.国語 あめかちゃんと遊んで学ぶ!漢字のひみつ」を開催!

 

「あめかちゃん」をはじめとした、漢字の部首を擬人化したキャラクターと一緒に、楽しく漢字を学びました。

担当する先生はコトバノミカタの本下瑞穂さんです。

また、このキャラクターと一緒に漢字を勉強する、武庫川女子大学の学生たちも、みなさんの学びの応援にきてくれました!

<漢字の意味について学ぼう>

まずは、雨という漢字を書いていきます。

漢字にはそれぞれ意味があり、「あめかちゃん」の雨かんむりがつく漢字は、天気に関係します。

 

他にも、植物に関係する、草かんむりひめの「くさかちゃん」。

屋根のあるものに関係する、うかんむりひめの「うーかちゃん」。竹に関係する、竹かんむりひめの「たけかちゃん」。

 

みんな名前を覚えてくれたかな?

わかる人に手を挙げてもらうと、たくさん手が挙がりました。

 

これからこの 4 人のかんむりひめと一緒に、漢字を楽しく学んでいきましょう!

<かんむりを探してみよう!>

漢字の部首についてわかったところで、“かんむり”をおうちの中で探していきます。

まずは、武庫川女子大学のみなさんが探してきた、本やそろばんケースを見せてもらいました。

和英辞典の「英」、珠算の「算」。

 

いざ、みなさんが探す時間になると、走って探しに行ったり、「どこにあるかな?」とまずは考えてみたり、それぞれのペースで、しっかりと“かんむり”を探す姿が印象的でした。

 

どんな漢字を見つけたか、それぞれの漢字がどの“かんむり”なのかを、一人ずつ聞いていきます。

宝石の「宝」、「芯」、電気の「電」、安全の「安」、計算の「算」、漢字の「字」、お花見の「花」、菜園の「菜」、簡単の「簡」。

いろんな漢字が挙げられました。

 

図鑑や新聞、ペン、包装紙など、さまざまなものから見つけてきてくれました。

 

一度に3つの“かんむり”を見つけたよと報告してくれる場面もあり、みんな楽しそうに発表してくれました。

 

身の回りにはたくさんの漢字があることがわかりました。

<あめかちゃんと友達になろう!>

いよいよ、お待ちかねのワークショップ。 折り紙で、「あめかちゃん」を作っていきます。

事前にお送りした資料をつかって、制作していただきました。

 

まずは、髪の毛、顔、雨かんむりの順番に切っていきます。はさみを持つときは集中して、みんな危なげなく切ってくれました。

作業が一つ終わるごとに、ちゃんと出来ているよ!と見せてくれる姿が印象的でした。

 

全部切れたら、次は折っていきます。

別々だったパーツをつなげたら、完成!

顔の形や前髪が少しずつ違って、自分だけの「あめかちゃん」が出来ました。

「あめかちゃん」だけでなく、「くさかちゃん」、「うーかちゃん」、「たけかちゃん」をオリジナルでたくさん作ってくれた様子に心が温まりました。

 

感想を聞いてみると、「難しかったけど楽しかった」「“かんむり”があるのを知って楽しかった」

「他のキャラクターも作りたい」といった声が多くありました。

「あめかちゃん」と遊びながら、楽しく漢字を学んでもらえたようです。

 

今回の講座をきっかけに、漢字の意味について興味を持って、漢字を少しでも好きになってもらえたらと思っています。

身の回りにはまだまだいっぱい漢字があります。

今日見つけたもの以外にも、どんな部首があるかを意識して漢字を探してみてくださいね。

 

みなさん、全国各地からご参加ありがとうございました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

イベント

  • イベントはありません

SNS




ページ上部へ戻る