4.282022
イベントレポート「ゆめ・まち×スタジモ こども学びウィーク2022」 13.総合 SDGsトレインで出発進行!~SDGsを楽しく学んで自分ゴトに~
小学生を対象とした春休み限定の体験学習プログラム、「ゆめ・まち×スタジモ こども学びウィーク」が3月28日 (月)から一週間にわたりオンラインで開催!
各日2プログラム、計14プログラムを展開し、普段、学校で勉強している教科を、まちのために活動する人たちが先生となって教えてくれるというイベント!
オンライン開催ということで、関西だけでなく全国様々な地域から多くの方にご参加いただきました。
さて、4月3日(日)10:30~11:45は、「13.総合 SDGsトレインで出発進行!~SDGsを楽しく学んで自分ゴトに~」を開催!
みんなの未来に関わる目標「SDGs」。その達成に向けて、楽しく学んで、「自分ができること」を考えるプログラムです。YouTube Liveを利用して、たくさんの皆さんが参加してくれました。
担当する先生は、阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト事務局の野口さんです。
<SDGsて何?SDGsトレインを見たことはあるかな?>
SDGsとは、未来に向けて世界中のみんなで目指す目標のこと。
貧しい人が取り残されたり、地球環境が悪くなってしまったり、このままにしておくと大変な社会の問題を、2030年までに解決するために定められた17の目標です。目標の達成に向けて、世界中の大人もこどもも協力することが大切です。
SDGsトレインは、阪急電車と阪神電車で走っているSDGsの達成に向けたメッセージを発信する電車です。みんなにSDGsを知ってもらうために走っています。
SDGsトレインに描かれているものを、チャットでみんなに書いてもらいます。
じっくり見ると、太陽光をイメージする太陽や、海をイメージするもの、性別に関わらずいきいきと暮らしていくイメージする人、誰一人取り残さないイメージを連想する赤ちゃんやお年寄り、車いすの方などが描かれています。
みんながたくさんの気付いたことをチャットに次々書いてくれました。
SDGsトレインは外観だけでなく、車内にもSDGsに関するもので統一されています。実は4月5日から新しいデザインに変わります。扉の中に入ってSDGsについて、もっと知ってもらおうというデザインになりますので、ぜひ楽しみにしてください!
<SDGsの17の目標を知ろう!>
動画を見て、17の目標を知りながら、自分の興味のある目標は何か考えてみよう。
自分の興味のある目標で、自分が出来ることを考えていくと、他の目標にも繋がりそうなど気づいたりします。
もっと自分ゴトに感じるために、SDGsクイズにチャレンジ!
廃棄してしまっている食料、関西に住む一人当たり1日に何個分のおにぎりを捨ててしまっているか、知っていますか?チャットで答えを出し合い、様々な回答が集まりました。
日本は世界のなかでもフードロス(食べられるのに廃棄している食べ物)の多い国です。食べ物を残さないだけでなく、買い過ぎない工夫も大切であることを学びました。
気候変動の対策として、お出かけする時にどの乗り物が環境にいいでしょうか?
それぞれが考えてチャットに書き込んでいく様子を見て、集中して取り組んでいることがこちらにも伝わり、嬉しくなりました!
自分へのご褒美にケーキを買う時、エシカル(そのケーキに関わるみんな(作る人運ぶ人など)が幸せになる)な選び方はどれでしょう?
みんな、SDGsのこと、よく分かって、イメージできてきましたね。
<SDGsを自分ゴトに!>
「SDGsを達成するために、自分ができることを考えよう!」ということで
①取り組んでみたい目標を一つ選ぶ
②その目標を達成するために自分ができる行動を考える
について考えたことをチャットに送ってください、と伝えると、目標の番号とできる行動を次々と送ってくれました。
食べ物を残さない。給食を全部食べる。
電気をつけっぱなしにしない。
プラスチックごみを出さないようにしたい。
点字ブロックの上に自転車を置かない。
それぞれの得意なことを生かして、力を合わせて取り組む。
物を大切にする。ゴミを減らす。
などたくさんのコメントを送ってくれました。
こんな小さなこと、と思わずに、一人一人が気づいたことをするのが大事ですね。
最後に先生からみなさんへ
「みんながSDGs達成するぞ!という気持ちを持ってくださいね。」とのこと。
これからも、SDGsを意識して、毎日を楽しく過ごしてもらえたらと思います。
たくさんのご参加、ありがとうございました!