8.282018
スタッフ体験レポ!「絵巻物をつくろう!~鳥獣人物戯画のひ・み・つ~」
こんにちは、イケちんです!
8月21日に開催された 冷やしスタジモ2018・「絵巻物をつくろう!~鳥獣人物戯画のひ・み・つ~」
のスタッフ体験レポをお届けします!
皆さんは、「日本美術って地味かも~」なんて思ってはいませんか!?
実は親しみやすくおもしろい作品がいっぱい!
今回は今大人気の「鳥獣人物戯画」を取り上げ、絵の中に隠された物語やひみつを研究していきますよ。
最初に、講師の and SOROR 木村朱晶 先生から、
「絵巻物」って、どんなもの?どれくらい昔のものなの? どうやって開いてみるの? など、
歴史や扱い方も教えていただきました。
そして、日本最古のマンガと言われる、「鳥獣人物戯画」についても詳しく教えていただきました。
「鳥獣人物戯画」って聞くと難しく感じちゃうけど、一文字ずつ漢字を見てみると……
鳥・・・とり
獣・・・けもの
人物・・・ひと
戯・・・たわむれる
画・・・え
なるほど~鳥や獣や人が出てきて、遊んでいる様子を書いた絵巻物なんだ~!
全部で4巻あって、数百年にわたって書かれているそうなので、おそらく作者は1人ではないんじゃないかな~と木村先生。
さぁ、では実際にちょっと「鳥獣人物戯画」、描いてみましょう?!
えっ?!そんなの描けないよ~と一瞬思ったでしょ?
大丈夫!今日は、トレーシングペーパーで「鳥獣人物戯画」をなぞって描いてみました。
絵師さんの気持ちになって?どこから描きはじめたのかな?とかも考えながらなぞってみましたよ。
よく見ると、動きのある部分は力強い太い線で描かれていたりしますね。
描く方向によって描きづらい場合は、絵を回してみたりして描きました。
実際に絵師さんも、絵を回したり、自分が回ったりして描くのだそうです。
スタッフもちょっと参加させていただきました!
大人も夢中になりますよ~楽しい♪
え?お猿さんがバナナ持ってる?
TONさんの斬新なアレンジ!すごい!(笑)
なるほど、自分でアレンジして描いても楽しいですね!
最後に今日描いた「鳥獣人物戯画」をなぞった絵を、絵巻物にしてみました!
自分なりに物語を作って、水糊で貼って行きました~。
うさぎやかえるがお祭りしているみたいに出来てきました。
ステキな絵巻物が完成です!
続きはお家でもできるから、どんどん仲間を増やして、もっと楽しいお祭りの絵巻物にして下さいね☆
「鳥獣人物戯画」のこともっと知りたいという方!、
スタジモにしのみやのスタッフの紫イモ子さんが「鳥獣人物戯画」が大好きで、
先日書いたブログがあります!良かったらぜひ見てみてくださいね~。
愛があふれていますよ!→こちら