スタッフブログ
  1. ほっこりスタジモ2018~でんしゃだいすきっ子まつり~開催!!

    昨年よりスタジモにしのみやでは、電車が大好きなお子さんのためのイベントをおこなって参りましたが、今回は満を持しての大型企画!!「ほっこりスタジモ2018 でんしゃだいすきっ子まつり」を2018年1月6日(土)に開催いたしました。

  2. 睦月道場、はじまりました!

    12/12(火)は、己書の講座をおこなう、睦月道場さんがスタジモにしのみやを初めてご利用してくださいました。絵を描くように字を描く! それが己書(おのれしょ)!今日は、お正月前にふさわしい、己書で描く年賀状・カレンダーづくりの講座を開催されました。

  3. お肌が喜ぶおはなし~目指せ!ぷるっとつやつやな✨魅せ肌✨~【ぷるっとつやとーく】

    11月28日はスタジモ企画『ぷるっとつやとーく』が開催されました。

  4. スタジモ寄席Feat.甲山落語研究会

    12/2(土)はスタジモ寄席Feat.甲山落語研究会でした!午後3時半。紅白の垂れ幕。締太鼓。三味線。いつもと違った雰囲気に外のお客さんがガラス越しに何事??と立ち止まって見ていました。

  5. 西宮の自然と地形などの“地域をさぐる”ウォークツアー(阪急阪神 ゆめ・まちソーシャルラボvol.4)

    今回は、NPO法人こども環境活動支援協会の理事である小川さんと、阪急西宮北口駅の界隈を一周ぐるっとウオークツアー!あいにくの雨でしたが、歩きながら、まちなかの自然や地学に触れて、気持ちは探検隊♪小川さんに色々教えてもらいましたよ〜!まずは、甲山かぶとやまと六甲山が一望できるアクタ西宮へ。

  6. 電車のおもちゃで「わたしたちのまち」をつくろう!~西宮北口編~

    11月18日(土)、でんしゃだいすきっ子のためのプラレールイベント、電車のおもちゃで「わたしたちのまち」をつくろう~西宮北口編~が、開催されました。

  7. 限界(ギリギリ)のまちづくりとは!?

    モテるまちづくり、略して「モテまち」!京都市まちづくりアドバイザーの谷亮治さんが提唱されている“モテまち論”を用いて熱くまちづくりを考えるモテまちナイトが、今年1月から5回連続講座として開催されました。

  8. ナチュラル作品展 watashino 花

    11/3(金)・4(土)にflower studio NATURALさんの作品展が開催されました。前回は幻想的な雰囲気が漂う作品を堪能できましたが、さて今回はどんな作品展なのでしょう。朝、代表の福嶋さんと生徒のみなさんがにこやかにご来館され、準備を開始。

  9. まちの処方せん~地域にかかわりたい?~

    モテるまちづくり、略して「モテまち」。京都市まちづくりアドバイザーの谷亮治さんが提唱されている、“モテまち論”を用いて、熱くまちづくりを考える、“モテまちナイト!”。「モテまちナイトvol.5」が、9月29日(金)に開催。

  10. モテるまちづくりのルーツは!?

    モテるまちづくり、略して「モテまち」!京都市まちづくりアドバイザーの谷亮治さんが提唱されている、この“モテまち論”を用いて、熱くまちづくりを考える、“モテまちナイト!”。

イベント

  • イベントはありません

SNS




ページ上部へ戻る