目指せ投資家!すごろく
2018年8月20日(月) 13:30~15:00
人生にとってお金の使い方、増やし方は大切!
投資方法・使い道をチョイスしながら、選んだ絵コマを貼ってすごろくを作り上げていきます。
証券アナリスト・公認会計士の先生が、投資方法や種類、リスクなど有益であるかを説明。
そこで何に投資するか、やめるかを自分で選びます。投資とは、お金ばかりではありません。
寄付で社会に貢献し満足を得る、旅で楽しみを得るなど「幸せ記憶」も人生の財産となるでしょう。
お金をどう使うかを体現し、投資とは何かをすごろくで知る講座です。
■定 員:(子ども)6名(先着順)
■対象学年:小学3年生~6年生まで(保護者の同伴可)
■参加費:1,000円(税込)
■持ち物:筆記用具
お申込み方法 こちらから 7月21日(土)10:00に申込開始の予定です!
■講師情報
双六読書会・小さな靴あと 代表 谷明子 さん ゲスト 谷保廣 先生
当会作成オリジナルすごろくで遊びながら学び、和文化や地域文化を理解する入口作りの活動をしています。
熊本震災後復興支援活動の一環として助成金を受け、地震被害が大きかった地区のひとつ熊本県益城町の小学校2校で、地域の文化遺産である「通潤橋」と関連本のすごろく講座をしました。
関西学院大学にて【グローバル世界に発信する日本文化教材の意義と活用】で、すごろく活用についての講義をいたしました。
【主催・お問合せ先】スタジモにしのみや 【共催】双六読書会・小さな靴あと
TEL:0798-78-2753 E-mail:info.nishinomiya@stajimo.jp